you know something?

Use it for myself.

Economy

「躊躇なく」と言われてもねぇ ( ̄- ̄) シーン…

「ちゅうちょなく、追加的な金融緩和措置を講じる」と明記し、追加緩和も辞さない姿勢を強調 と言われてもねぇ... 追加的 とか一体何が出来るのか?って。 jp.reuters.com

簡単に言うない (てやんでい!

昨今の低金利環境で、どうやったら「思うように資産形成できる」のか、逆に説明してもらおうじゃねーか (やいやい! news.tv-asahi.co.jp

@1,000/時 × 8時間 × 20日間 = 160,000円/月

2016年に「企業全体に中小企業・小規模事業者が占める割合」は 99.7% とのコト。 www.chusho.meti.go.jp その企業全体の大部分を占める「中小企業・小規模事業者」が @1,000/時 × 8時間 × 20日間 = 160,000円/月 を払うのも難しい と訴えているのに、それ…

まずは @100円/米ドル を超える円高を目指してみませんか?

デフレ下では個々人にとって正しい貯蓄などの行動が、経済全体を破壊してしまうという意味で、「不思議の国のアリス」の状態から一刻も早く脱却し、「普通の国のアリス」にいかに戻すかが課題 www.bloomberg.co.jp ココ、スゴい大事ですね。

辞めた方がイイと思いますけどねぇ...

消費増税の取り止め条件が面白杉て「リーマンショック級の出来事が起こらない限り」とのコトだけど、消費増税によって「リーマン級」の景気後退が起きたら?

消費増税を実施する前にやっぱデキるコト有るよね?と思った。

headlines.yahoo.co.jp 上記、記事を読んでいて、ふと「税収に占める消費税の割合」ってどうなんだろう?と思ったので、検索してみた画像が下記。

現下における消費増税は後戻りできない路となるかも

blog.goo.ne.jp 消費税は加熱するインフレを冷やす効果があるので、好景気をコントロールするメソッドとしては結構なんでしょうけど...

久々に読み応えのある、ツイートまとめ記事でした

2019年は「実体験の無い只の URL 転載を辞めよう」と決意したのですが、久々に読み応えのある、ツイートまとめ記事だったので紹介したくなってしまいました。 togetter.com

12月の英断に期待したいですね

photo by epicharmus 今のFRBからは、何としても利上げをして金融政策を正常化しなければならないという決意の強さが伝わってこない。 jp.reuters.com かつてマエストロを賞賛されたアラン・グリーンスパン元議長も、サブプライム危機発生後は、ほとんど…

光陰矢の如し、と申しますが...

photo by epicharmus それならば、雇用回復のモメンタムが最も強かった今年上半期に利上げをしておくべきだった。 jp.reuters.com そうですよねぇ。その通りだと思います。 世間の予想とは裏腹に必ず、6月ころ「利上げされる」と思っておりましたので、正直…

久々に読みたい本、しかも洋書を見つけてしまいました

photo by Medill DC ベアー・スターンズのポートフォリオを受け継ぎ、破綻寸前のアメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)に資金を貸し出し、金利をゼロ近辺に引き下げた後に相次いで量的緩和(QE)を打ち出した jp.reuters.com 他紙と比較して…

G20 も塩っぱくなってきましたね...

photo by DonkeyHotey 21世紀は、一握りの先進国が政治・経済の先行きを決めるのではなく、新興国が主導していくのだ!と、各国の皆さん、随分と威勢よく振る舞っていらっしゃいましたが... G20の声明に盛り込まれたのは、中国危機と米利上げのリスクという…

私でもできそうな記者会見でした、とさw

photo by Nemo's great uncle 景気は緩やかに回復している=4─6月期マイナス成長で菅官房長官jp.reuters.com (日本経済は)前向きな状況が続いていることに変わりない。景気は緩やかに回復している GDP がマイナス値となったのに、なぜ「前向き」と言い切れ…

もう低金利はこりごり

photo by Terrapin Flyer これは災害ではないかもしれないが、災害に匹敵するほど厄介なデフレの瀬戸際に経済はある。デフレは消費者の購買行動に待ったをかけ、賃上げ交渉の重しとなり、長期の債務返済を複雑化する 焦点:インフレ率ゼロでの利上げ、米英は…

最近は、債務者側による返済停止宣言がトレンドなのでしょうか...

photo by DonkeyHotey 先日の記事でも言及させていただきましたが、 ウクライナが債務返済できなくとも融資可能 ウクライナ、債務交渉で新提案 拒否なら返済停止もjp.reuters.com とか、 交渉で目に見える進展が見られない場合」ウクライナは債務返済を停止…

ギリシアさん以前に、EU、何やってんの (by ブライト・ノア)

photo by zola-studio IMF の対ギリシャ融資が焦げ付いた場合、拠出金に応じて、日本は 2,000億円程度の損失が出るもよう インタビュー:ギリシャ問題、IMF内緊張高める=竹森慶大教授jp.reuters.com 今回は、世界的な組織が EU (≒ 独仏) の都合で随分と…

ラガルドおばさんが何を言っているのか、よく分かりません

photo by Matt. Create. ウクライナが債務返済できなくとも融資可能 って、IMF は消費者金融ですかw 出資比率 ≒ 支配国の関係上、欧州救済に傾きがちなのは止むを得ませんが、そうした脇の甘さが加盟国の不満を招き、AIIB のような流れを生む元凶にもなって…

ドイツって、日本にとって友好的なイメージだったのですが...

photo by warein.holgado ドイツ政府は需要低迷を追加公共支出でオフセットするのを拒絶しています。その代わりにドイツ財務省内の「ネオリベ」共がやってることと言えば、宗教染みた貯蓄マンセーの中で対GDP比0.6%の財政黒字維持 財政黒字達成は大変素晴ら…

いっそのコト...

photo by keyaki ある地銀幹部は、西室社長の発言に対して「目標を大幅に下げたと言っても、預金を増やす目標は変えていないではないか」と憤る。 憤っている暇で、ゆうちょに M&A してもらえばイイんじゃないでしょうか。 少子高齢化の進行に伴ない、地銀に…

挑戦と無謀を同じポケットに入れて持ち歩いている?

photo by t-mizo 首尾よく開業にこぎ着けられても、新幹線のような安定高速輸送機関として定着できるかどうか、そのカギを握る、あまり語られていない懸念事項が2つある (´ヘ`;)ウーム… 「技術革新」のためには「挑戦」が必要であるコトは承知しているつもりで…

バーナンキ前FRB議長、サマーズ元財務長官、クルーグマン教授、とスゴい面々ですw

photo by dkshots バーナンキ前FRB議長がブログでサマーズ元財務長官の長期停滞論に噛み付き、それに対してサマーズ氏も強く反論し、横からプリンストン大学のクルーグマン教授も過去の長期停滞論の予想が誤っていたとのバーナンキ氏の主張を揶揄するなど…

たかだかインフラ如きでケミストリーが発生するなら苦労はありませんよw

photo by MIKI Yoshihito (´・ω・) 職場環境の変化が、職員の仕事や発想などの転換に“化学反応”を起し、国内首位争いを勝ち抜く原動力になるか注目される。 記事を読んで、最後の一文のところで思わず笑っちゃいましたw たかだかインフラ如きでケミストリーが…

資本と労働。相対する歴史的力学が振り戻している時期なんでしょう

photo by tokyoform これを見ても、いかにサラリーマンの生活が残業代に支えられているかがよくわかる。 一月ぶりのブログ更新が、趣味のプラモではなく経済談義というのが至極残念ではありますが、いささか気になりましたので、ポストさせていただきました…

ECB 一人で何ができるはずもなく...

photo by orkomedix 日銀の場合、政策目標(コアインフレ率2%)が達成された時、現在の政策を単純に終了すると、国債価格は暴落することになる。つまり、日銀が行っている非伝統的金融政策は、SNB以上に出口政策がより重要なのだ。 そして、その「出口…

なかなか面白い視点です

photo by rcbodden OPECが影響力を行使し始めた1974年以降の40年間は、3つの局面に分かれる。1974─1985年は、原油価格は現在の価値でみて48─120ドルで取引され、1986─2004年のレンジは21─48ドル(1991年の湾岸戦争…

ちょっとピントがズレているように思いますが、論点としては面白い

photo by Mechanekton 日本の優先課題として、雇用の柔軟性と労働者保護を両立する「フレキシキュリティ」の導入、環太平洋連携協定(TPP)交渉への全面的コミットメント、減価償却制度の見直しの3つを挙げる。 日本の最優先課題は「少子化対策 ≒ 内需の…

さすが米国、と申し上げれば良いのでしょうか...

photo by Kris Krug アラブ首長国連合(UAE)のマズルーイ・エネルギー相は先月、ロイターなどに対して「2015年初め、ないし15年末までヘッジを組んでいる企業があるので、少なくとも15年第1・四半期まではどういった事態が起きるのか見定めたい…

いささか不安ですね

photo by MShades 追加緩和を実施した日銀(黒田総裁)と消費増税を延期した政府(安倍首相)の政策協調にひびが入ったことは衆目の一致するところであり、将来的に両者の関係の変質が金融政策に影響を与える可能性がある。 個人的な思惑によって金融政策が…

経済ニュースは年々難しくなって参りますね

photo by Elvert Barnes 金融政策は金融安定化促進の手段としては著しい制約に直面している」と主張し、その理由として借り入れコストと過剰レバレッジの関係性が十分わかっていないことと、金利の調整が「物価上昇率や雇用のボラティリティを高める」ことを…

中東の動静に、皆さん迷惑されていると存じます

photo by zbigphotography (1M+ views) サウジが危険な賭けを演じていることは確か イラク・アフガニスタン戦争の停滞感だったのか。リーマン・ショックによる経済的な側面だったのか。あるいは、シェールの勃興だったのか。 いずれの事由かは分かりませんが…

© toomores_such