you know something?

Use it for myself.

Economy

個人的には「甘い」と思います

photo by 401(K) 2013 このことはFRBが2015年に困難な立場に立たされる可能性を示している。 下記記事は、FRB の動静が世界各国の経済情勢を配慮せざるを得ない、という主旨で述べられていますが、個人的には「甘い」と思います。 米国の内需が外需に…

用心に越したコトはありません

photo by 401(K) 2013 一歩間違えれば、1997年のアジア通貨危機のように新興国・資源国の株式と通貨が同時多発的に下落する事態が起こり得るのではないか。 FRB の利上げ動向が、これほどまでに注目されるとは、BRICS とは一体何だったのか?!と思わざ…

正に、一寸先は闇、というコトでしょうか...

photo by NWFblogs 他の大手商社や市場関係者は、すでに「住商ショック」に向け準備を進めているもよう 新興国の勃興に合わせて進行した資源開発競争。FRB の金融政策転換の気配や中国の減速などが影響してか、ここに来て、その雲行きが怪しくなってきていま…

何とまぁ...

photo by mdid 去就が注目されておりました「シティ個人部門」ですが、SMBC が落札したようです。 買収金額に見合うディールであれば、イイのですが、本当に大丈夫なんでしょうか... 三井住友銀がシティ個人部門を約400億円で買収、来週後半に調印へ | ビジ…

競争、バンザ〜イ ヽ(`▽´)/

photo by rcbodden サウジは減産を拒むことにしたのか。背景には「“シェールつぶし”の狙いがある」(石油業界関係者)との見方で関係者は一致 いやいや。素晴らしい。競争は、庶民に恩恵をもたらしてくれますが... 実際は国家予算も1バレル60ドル台でも黒字…

時代の潮目が変わりつつあるのかも知れません

photo by NWFblogs OPEC の生産調整の話し合いが物別れに終わった (と、見せかけた芝居かもしれませんが) コトに端を発した原油の先物価格の下落、それに乗じたガソリン価格の下落。 庶民にとっては朗報ですが、物価を押し上げようとする各国の中央銀行、そ…

身内からも、ですか...

photo by arcreyes [-ratamahatta-] 「日銀執行部と市場のコミュニケーションが、不十分であることを意味しているのではないか」と述べた。 政策決定会合で 9名の内、4名が反対では、「市場のコミュニケーションとに不十分」ではなく、「市場とのコミュニケ…

これは、なかなか、危険な賭けでもありますね

photo by AlphaTangoBravo / Adam Baker 総裁は、QEの効果はすでに米国や英国で立証されていると主張。 確かに、米英では効果がありましたが、日本では「実質の所得減少」という副作用が強く生じましたし、ましてや金融政策のみ EU において加盟国に向けた…

なかなかの良記事 其の十

photo by MShades 金融市場はすでに追加緩和を織り込んでおり、もとに戻すのは現実的でなく、いったん決定した政策を短期で変更すれば中央銀行の信認にかかわるため、熟慮の上賛成した (´ヘ`;)ウーム… リカバリー案無しで賛成していては、どっちにしてもダメじ…

ちょっと危険な香りがいたします

photo by [Jim] 消費再増税が先送りされても、日本国債が格下げされても、金利が上昇しないというのは、やはり異常な状態だ。財政規律の警告機能に欠陥が生じているとみられても仕方ない 投資家など市場関係者の多くが「アベノミクス 第一の矢」の恩恵を受け…

もう何と申し上げて良いのやら (´Д`)ハァ…

photo by Nemo's great uncle 政府高官の一人は「賃金が物価に追いついていないし、魅力的な商品が出てこない」と指摘 何やら、経済学部に入りたての学生以前のような発言ですね。 賃金が物価に追いつかないのは、経営者が需要、特に内需に確信が持てない、…

選挙をやっている間に世界の潮目は変わりました

photo by Nemo's great uncle 円安対策など必要なくなった頃に、円安対策が話し合われるという笑えない状況に陥ることも全くあり得ない話ではない 政治のスピード感の無さには、ほとほと呆れるばかりですが、為替に関しては確かに潮目が変わりましたので、恐…

こんなんで、上手くいくのですかねぇ...

photo by European Parliament ECBの資本金構成比(およそ経済規模に準ずる)に応じて国債を購入することで法抵触の問題を回避できることや、政府の改革履行とECBの国債購入の判断を切り離す方針を示唆 屋台骨のドイツの反対を押し切り、半ば法律の網の目…

冷夏の影響なんて、やはり関係無い

photo by moonhouse 7-9月期の国内総生産(GDP)は物価変動の影響を除いた実質で、前期比年率1.9%減と、速報値(1.6%減)から下方修正された。市場予想も下回った。 偶然にも目標インフレ率と GDP の年率減が、ほぼ同値というのは、何かの偶然でしょ…

なかなかの良記事 其の九

photo by maccath もはや円安は日本経済にとって所与の条件であり、かつて日本企業が円高対応に苦しんだように、今後は「円安との付き合い方」をうまく考えなければならない局面に入ってくるのではないだろうか。 全く以て、その通りだと思います。 実質所得…

なかなかの良記事 其の八

photo by Adam_T4 日本の政府債務格付をAa3からA1に1ノッチ格下げした。 ムーディーズの日本国債格下げ一報を受けて、以前とは違う違和感を覚えたのですが、 コラム:日本格下げ、量的緩和の新時代にはそぐわず | コラム | Reuters 上記の記事が、その…

なかなかの良記事 其の七

photo by kitmouse 安倍首相は18日の記者会見で「アベノミクスに対して失敗した、うまくいっていないという批判があります。しかし、ではどうすればよいのか。具体的なアイデアは残念ながら私は一度も聞いたことがありません」と発言した。本当にそうなの…

なかなかの良記事 其の六

photo by Ray Schönberger 今回は東洋経済さんではなく、ロイターさんから。 先月の日銀・GPIF コンビによるハロウィーンサプライズで思ったコトは、もはや日銀は包み隠すコトなく、堂々とマネタイゼーションに踏み切った、という感想でした。 ただ、私には…

なかなかの良記事 其の五

photo by storyvillegirl 日銀の「過剰な量的緩和」は、格差を招くだけ 何やら、小気味良いテンポでアベノミクス批判を展開されている東洋経済さんです。 若干サラッとした感じで物足りなさ感もありますが、万人に分かりやすく金融政策の弊害を解説されてい…

アベノミクスに不足しているアイデア 其の弐

photo by Nemo's great uncle 今、アベノミクスに対して、失敗した、上手く行っていない、というご批判があります。しかし、ではどうすればよいのか、具体的なアイデアを、残念ながら私は一度も聞いたことがありません。 具体的なアイデアを一度も聞いたコト…

アベノミクスに不足しているアイデア 其の壱

photo by Nemo's great uncle 今、アベノミクスに対して、失敗した、上手く行っていない、というご批判があります。しかし、ではどうすればよいのか、具体的なアイデアを、残念ながら私は一度も聞いたことがありません。 具体的なアイデアを一度も聞いたコト…

日銀のハロウィーンサプライズについて、色々考えてしまいます

photo by Stuck in Customs 「代表なくして課税なし」、アメリカ独立戦争の大義です。 FRB の資産の買い入れには大義がありました。リーマンショックによって毀損した家計のバランスシートのカイゼン、という大義が。 そして、2008年から足掛け 6年。 道半ば…

今後は地銀の大型統合が新聞紙面を賑わすコトになるのでしょうか

photo by 401(K) 2013 先日の横浜銀行と東日本銀行の統合に引き続き、大型の統合が浮上して参りました。こんな感じで、今後は地銀の大型統合が新聞紙面を賑わすコトになるのでしょう。 アベノミクスの勃興にもかかわらず、地方の資産デフレは解消の方向には…

多いのか少ないのか、まったく分かりませんw

photo by Tom.Bricker 同社は今後10年間でテーマパーク事業に5000億円レベルの投資を行うとしている。 年平均 500億円の投資ですか (´ヘ`;)ウーム… 庶民の私ごときには、多いのか少ないのか、まったく分かりませんw が、今年の5月の大型連休に約 6年ぶりに浦安…

イイコトおっしゃいます

photo by 401(K) 2013 米政府は 低金利環境を生かしてインフラ投資を加速させる必要があると指摘。「金融政策だけですべてに対処することはできない」と述べた。 ここ。重要ですね。 低金利の内に、老朽化したインフラの整備を進めるのは、とても大切なコト…

結局、家計のコトなど、どうでもイイんですよ

photo by naoyafujii もし、政府が、本気で期待インフレを実現しようとしているならば。また、その影響による家計所得の目減りも本気でカイゼンしようとしているならば。 物価上昇率に連動 (消費増税の率も加算) して、資本金 1億円以上の企業の法人税を増税…

なかなかの良記事 其の四

photo by Backdoor Survival 以前は眉唾な記事が多いなぁ、と感じていた (失礼) 東洋経済さんですが、最近はなかなかに鋭い記事が多く、大変小気味良いです。 書籍の売り込みのため仕方ないのかも知れませんが、「ハイパーインフレ」とか、「滅ぶ」とか、い…

なかなかの良記事 其の参

photo by Chandra Marsono 世界のエネルギー調達戦略の概況について、円安環境を絡めて分かりやすく提言されていて、なかなかの良記事だと思います。 原発の燃料ですら輸入財ですから、自然エネルギー開発は技術力アピールの場だけではなく、国家としてのコ…

大筋で賛成です

photo by maccath 日銀はメンツ捨て「勝ち逃げ」、年内に緩和縮小表明を-早川氏 - Bloomberg 中央銀行の金融政策を、公の記事で博打になぞらえるのは「いかがなものか」とは思いますが、おっしゃっているコトは概ね正しい、と考えます。 何のための金融緩和…

そうはおっしゃっても...

photo by robynejay 内部留保は増えている。設備投資も増え始めている。一定の見通しが立てば日本で(生産などを)やったほうがいいとか、そうしたことはあり得る と、官房長官はおっしゃいますが... なかなかの良記事 其の弐 - you know something? 以前紹…

© toomores_such