鳥一さんの「馬さし」はサイコー!
今日 (11/29) の午前中は、月末のお支払やら何やらで外出しておりましたが、善光寺方面の向かう場合は、鳥一さんに寄って「馬さしの購入」が私のマストルート(笑) なのです。
(注)アイキャッチ画像の「のぼり旗」は「とりもつ煮」ですが、お店に最初に伺った半年ほど前は「馬さし」でした。
前を通り掛かるたびに気になりつつも、小心のため(笑)、なかなか暖簾をくぐることもできず、いよいよ逡巡しておりましたが、ご近所の方から良い評判を伺ったのを機会にほとんど飛び込み同然でお店へ!
レジで対応してくださったメガネの男性 (ご店主のご子息でしょうか) によると
県内では「柔らかい時もあれば、固い時もある」といった感じで、一定の諸条件を満たす安定的な仕入れがなかなか難しい
とのことで、いよいよ他県を歩かれて納得のいく仕入先を確保されたそうです。
その甲斐もあったのでしょう。筋も無く、ホントに柔らかい!
口の中でとろける食感は正に「サイコー!」であります。
すりおろし生姜を加えた「ちょっと他社よりも塩気が強い」テンヨさんのお醤油と一緒に頂くと、さらに「サイコー!」でしょうか。
馬肉は牛肉などとは異なり、味自体は淡白で、どちらかと言うと、食感を楽しむ類のお肉ですから、「柔らかさ」は正に生命線といっても過言ではないでしょう。
その点では、鳥一さんの「馬さし」は本当にストロングリコメンドです。
さて、いよいよお会計。レジ下のショーケースをふと見ると、ああ何ということでしょう、揚げたてのフライドチキンが陳列されているではありませんか。
こちらも程よい揚げ加減と、塩加減と、柔らか加減が「サイコー!」で、視界に入ってしまった以上、買って帰るしかありません(笑)
ちなみに、馬さしの方はまだ冷蔵庫で眠っておりますが、チキンはお昼に美味しくいただきました(笑)。なお、他の揚物くんたちは正午前にならないと店頭に出てこないそうですが、こうなりますと他も...
気になります!(by えるたそ~)
youtu.be