視聴中の 2017年スタートのアニメ
友人から「今年はどんなアニメ観てるの?」と聞かれたものの、全部答え切れなかったので、改めてまとめてみるコトに。
- エロマンガ先生
- 発売日: 2017/05/10
- メディア: Amazonビデオ
- この商品を含むブログを見る
1話を試聴し始めた際は、ラベノ特有の甘〜い物語が「ちょっち…」ってな感じでしたが、『そんな名前の人、知らない』の台詞がツボに入りまくりで、もうね、この言葉が聞きたいがために視聴継続している、と言っても過言ではありませんw
- 正解するカド
ハリウッド映画もそうですけど、異星人とのファーストコンタクト的な物語は心惹かれますよね。ちょっと登場人物たちが優秀過ぎるのが「どうよ?」と思いますが、異方存在自体が現実離れしているので、まぁ良しとしますかw
- Re:CREATORS
- メディア: Amazonビデオ
- この商品を含むブログを見る
複数の物語世界から特徴的なキャラクターを抽出して現代を舞台に混成させる、というアイデアには脱帽でした。おかげで、他アニメの中二病な台詞を吐くキャラを観ると、「こいつ現界できるかな?」視点しか持てなくなってしまいました (苦笑)。主人公 (水篠颯太) の存在感の無さと、途中から「軍服の姫君を実は知っていた」辻褄合わせが気になりますが、セレジアたんがカワユさに免じて、全部許すw
- 冴えない彼女の育てかた♭
twitter で入浴シーンが話題なっていたのを見て、作品自体を知ったのですが、まだ観ていません (ヲイ
このお風呂、深夜アニメ史上屈指の透明度じゃないですか?( ・`ω・´) #saekano pic.twitter.com/jQwQokauy0
— 通称 folderman (@folderman_gif) 2017年6月1日
- 有頂天家族2
- 発売日: 2015/03/25
- メディア: Amazonビデオ
- この商品を含むブログを見る
森見登美彦が描く空気が好きなコトと、ノイタミナで放送された「四畳半神話大系」が大好きだったので、それらの再来を願って観ていますが…諸々力不足かな?w
- フレームアームズ・ガール
- 発売日: 2017/06/06
- メディア: Amazonビデオ
- この商品を含むブログを見る
ゴッドハンドニッパーが登場したりと、モデラー的にはプラモネタが面白いので観ている程度です (ry
- アトム ザ・ビギニング
- 発売日: 2017/04/16
- メディア: Amazonビデオ
- この商品を含むブログを見る
リメイクもので成功するのは中々に難しいですし、その上「手塚治虫作品」ですから、作者さんはさぞかし大変だろう、と思いましたが、意外と (失礼w)、それぞれのキャラもキチンと立ってるし、ストリーラインもシッカリしているし、作画も維持できているし、茂斗子ちゃんもカワユイし、といった感じで、意外にも (失礼w) 好印象です。
- 昭和元禄落語心中
- メディア: Amazonビデオ
- この商品を含むブログを見る
名作です。文句無しの名作です。今際の際に、ガンダム & ヤマトと一緒に絶対挙げるくらいの「名作」と考えています。カヲルくん (石田彰) 演じる有楽亭八雲の儚げな落語がステキ過ぎて、現実の落語を観ても全然 wktk しない、という強烈なマイナスバイアスを遺す一品です。
❝四方の山々雪溶けて、水かさまさる大川の、上げ潮みなみで、ザブーリ、ザブリと水の音❞
八雲が、野ざらしの一節を唱えながら三途の川を渡るシーンを観て、「日本語とは何故こうも美しいのだろう」と心に染みます。ストロングリコメンドです。
- 青の祓魔師 京都不浄王篇
京都不浄王篇をアニメ化できると分かっていたら、前回の残念なまとめ方はせずに済んだのに、と思ってしまいましたが、素直に燐たちの活躍を楽しみましょう。それにしても、これだけの数のキャラを埋没させるコトなく、キチンと活躍させる構成力には脱帽です。ぜひ稲荷編以降のアニメ化も実現して欲しいですね。
- 龍の歯医者
- 発売日: 2017/02/26
- メディア: Amazonビデオ
- この商品を含むブログ (2件) を見る
衛星放送を受信していないため視聴を諦めていたので、プライムにはホント感謝です。わずか 2話のコンセプトムービーのような作品ですが、在りし日の 90年代ガイナックスを彷彿とさせる視聴者置いてけぼり感満載が却って心地良かったです。ぜひ、これで終わるコト無く、お話を発展させて行って欲しいですね。
- ソード・オラトリア ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝
- 発売日: 2017/05/23
- メディア: Amazonビデオ
- この商品を含むブログを見る
ベルくんがちょいちょい登場するなど、なかなかに面白かった本編とのリンクがナイスではありますが、レフィーヤが主人公と思いきや、アイズたんが主役扱いになってきて、「種運命 ファンタジー版」の様相を呈して来ておりますw
- 終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?
終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか? 第1巻【限定版】Blu-ray
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
- 発売日: 2017/06/28
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (7件) を見る
絵的にはあまり好みではないのですが、世界観はシッカリしているようなファースト・インプレッションだったので、視聴を継続しています。ここ数話は主人公とヒロインとのラブラブ展開ばかりで食傷気味でしたが、ヒロインの記憶が失われつつあるコト、また、獣が巣食う地上へ舞台が移るコトで、この作品特有の鬱展開が進むのではないかと、少し wktk しています。どうなるかなぁ…
こちらからは、以上です。
“人生という冒険は続く”
from STAR DRIVER 輝きのタクト