お盆の帰省時の暇潰しに、MG にもかかわらず見た目にはパーツ数が少なそうな「ジオン公国軍水泳部所属 ズゴックさん」を購入して簡単フィニッシュを試みました。
ガンプラ復帰 2作目。まだまだ経験が浅い所為か、ゲート処理を上手くこなせず、ゲート跡周囲のみペーパーキズが目立つ感じになってしまいました。これでは成型色を活かせませんので、ほぼ全面に表面処理を施す羽目に (T_T)
前回の「SDガンダムBB戦士 No.392 ネオ・ジオング」の反省から 400 → 600 → 1000番で止めず、さらに 1500 → 2000番、そしてコンパウンドと、キズが目立たなくなるまで、艶々になるまで、頑張りました。
しかし、まだまだ続く紆余曲折w
表面処理後は「背面タンク」と「頭部ミサイル」をズゴックE のようにオレンジ色で部分塗装するつもりでしたが、誤ってクリアオレンジのスプレーを注文。実際に塗装するまで気づかず、まずは「背面タンク」に
プシュ~ あれ?!色が出ない... あっ!クリアだ、これ。間違っちまったぁぁ
と頭を抱えるその脇では、みるみる内に塗膜が乾き、タンクが美しい光沢とともに深みのある赤に変わっていくではありませんか。
おおっ、こっ、これは!
ということで急きょ、つや消しトップコート仕上げを変更。レッド部分をクリアオレンジで、それ以外をクリア透明で吹くことにしました。
ロボットモノはつや消し、という先入観でおりましたが、ズゴックの形状が良かったのでしょう。隊長 (シャア専用) 機に相応しい高級感漂う仕上がりとなったので、大変満足しております。
いやぁ、プラモって、ホント、奥深いですよね (ヲイ

MG 1/100 MSM-07S シャア・アズナブル専用 ズゴック (機動戦士ガンダム)
- 出版社/メーカー: バンダイ
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 2人 クリック: 204回
- この商品を含むブログ (11件) を見る