you know something?

Use it for myself.

日常的に気をつけているコト集

wallet.jpg

こういう話題を見掛けますと、普段からの習慣的な行動における慎重さがホント必要だなと、シミジミ致します。

this.kiji.is

 

① T ポイントカードは作らない・使わない

某コンビニで使用の有無を毎度確認されるのがウザかったのですが、「あっイイです」を自動応答文に設定したら大分楽になりました。

ちなみに、全く使用していない訳ではなく、唯一の例外はヤフオクから中古プラモを購入した際に付与される T ポイントを使っています。

なので、当局が CCC から情報提供を受けても、私は「中古プラモしか買っていない人間」にしか見えないコトでしょうw

 

② 新規に Web サービスのアカウントを開設する際は、出来るだけメアドとパスワードの組み合わせを選択する

各種 SNS or クラウドアカウントによる OAuth 認証の方が管理するアカウント数が増えずに楽ですが...

このバグのため、アプリ開発者は非公開の個人情報にアクセス可能となっていた japanese.engadget.com

ここのところ度々発生する事案を見るにつけ、アカウントの紐付けを控えて正解だった、と考えています。

また、登録するメアドも Gmail のエリアス機能使って同一アドレスを使用しないように気をつけていますし、パスワードも 1Password を使って新しく生成しています。

dekiru.net

1Passwordパスワード安全管理超入門

1Passwordパスワード安全管理超入門

 

③ プラモ塗料はラッカー系の使用を控える

プラモ一つ制作するだけで、そのために購入した塗料を使い切るというコトはまず無いので、結果、Mr.カラーの、あの意外と嵩張る瓶サイズを保管する場所の確保に頭を悩ませるコトになる、のです。

なので最近は、ラッカーよりもエナメル → エナメルよりも画材 (アクリルガッシュ or 油絵具) といった感じで、サフや溶剤以外は狭い収納場所でも保管できる塗料を選好しています。

下記動画は、油絵具だけで飛行機プラモを塗装して、見事な仕上がりを得ています。必見ですよ!

Painting plastic models with brushes - Oil paints - Great Guide

 

④ 以後、思いつき次第、随時追記します。

© toomores_such